セルビン【食材採集術】
移転しました。
約5秒後に自動的にリダイレクトします。
ねぇ…なんでみんなの記事の画像が見れないの?
あぁ、自分の記事の画像も見れないや…
気づいたらずっと続いてるんだよねコレ…
ああっ!
もう夏が終わっチャウ!!
みなさんのところはまだ川遊びできる夏が残ってますか?
どうも、気付いたら最高気温がもう14度しかない処に住むサバイバル愛好家のワンパクですぅ
仕事が忙しすぎて夏を逃しちゃったYO…
今回は川遊びを通じて川の仕掛け漁を体験してみようってことで、自作のペットボトル捕獲器で魚を捕ってみるよぅ☆
もしかしたらありふれた内容かもしれないけど、これってサバイバルにとっても実は結構大切なスキルなんだぁ
もちろん海や川での仕掛けには『漁業権』があったり、『資格』や『鑑札』が必要な場合もあるけど、遊びや生物観察や学習のための使用は大目に見てもらえる場合がほとんど
いずれにしてもそのような法的な規制よりも、最優先で自らの命を守る必要がある極限状況では、こうした仕掛けやワナのことを理解していた方が有利であることは確かだね
それじゃあ、早速いってみよー☆
セルビンとは?
セルロイド製の『ビンドウ』のことで、エサでおびき寄せて捕らえるというベーシックなシステムの袋小路式漁具
割れてしまわないようにプラスチック製のものもあります
日本における伝統的な仕掛け漁や漁具としては、千葉県の【ボサ漁】、福島県の【ズ】、高知県の【鰻うけ】、新潟県の【モジリ】や【ツヅ】が有名(いずれも法的規制対象または使用禁止)ですが、釣具屋などで『タイビン』『鰻捕獲器』などの基本的な袋小路式構造を持つ漁具を購入することもできチャウ☆
画像は袋小路式の構造を持った仕掛け
ちなみにこんなカニ籠も売ってたりします
【セルビン】は非常に簡単に作れるのでお子様と一緒に楽しんでみてはいかがですか?
セルビンの作り方
まずはペットボトルを用意します
ワンパクがサバイバル山行するような山奥ではまったく手に入りませんが、人が普通に入る場所であれば、残念ながらゴミとしてそこら中に落ちています
災害時などはそれを利用するのもアリでしょう
落ちているゴミを使ったサバイバルは難易度がかなり低めなので、今度記事にしてみましょうかね
さてさて、ペットボトル上部を切り取ります
こんな感じ
さらに飲み口を切り取ります
このとき、『返し』の穴が大きければ入った魚などは逃げやすくなりますが、その分大物が狙えチャウ☆
それを逆さまにセットして
中に押し込むだけ
そして、ペットボトルのお尻に水抜きの穴をなるべく多く空けます
ワンパクのように雑でもいいですよ〜♪
あとは重石を入れて完成☆
本当なら匂いの強いものをエサにした方が良いんですが、川遊び程度なら釣り用の練り餌を入れたりパンの耳を入れて(経験上、魚肉ソーセージはオススメしません)…
流れのゆるやかな獲物がいそうなところにセッティングするだけ
流れが強い場合には、画像のように石で囲ってもいいです
このときの注意点としては、ペットボトルのお尻を川上に向けてくださいね
魚の入り口を川下に向かってセッティングする事で、中のエサが川下に拡散していきます
オススメのエサ
そうは言っても川遊びと違い、サバイバル環境下では練り餌やパンくずなどは手に入りませんよね?
そこでオススメしたいのが、他の方法で採捕した魚や動物のハラワタ(内臓)です
もちろんそのままでも良いのですが、ハラワタを日光に当てて発酵させたものを使うと効果大
やはり匂いがキツいものが良いです
…
ってことは…
そう!!
自分のウン◯も効果大です
活用できるものは全て活用するのがサバイバルの基本!
さすがに発酵したハラワタもワンパクのウン◯も、画像にするわけにはいかないので省略しますが、ペットボトルにウン◯をするワンパクの姿はきっと秀逸ですよ(笑)
え?ウン◯でどれだけ獲れるのかって?
さぁ、仕掛けを引き上げてみまshow☆
おっと、これは自主規制(笑)
あ、この底の茶色いやつは石ですからね☆
さぁ見て!このウン◯の力!!ウコンの力じゃないよ
ひゃっほぅ〜☆わずか15分でスジエビ、モクズガニ、エゾトミヨ(淡水型)を捕獲っ!!
前日のレバニラ定食が特に効いてるようです☆
EASY!EASY!
これを喰うって言うんだからクレイジーだと思われても仕方ないかもですねぇ
でもちゃんとしっかり火を通せばOK!!
これを食べてまたウン◯すれば無限セルビン☆
自然界から食料を得る方法は色々たくさんあるけど、人間の知恵が昇華したのはやはり仕掛けや罠
その使い方や仕組みを知っておけば、いざという時に必ず役に立ちますよ♪