2019-06-01から1ヶ月間の記事一覧
山わさび 北海道ではポピュラーな山菜です 山わさびは栽培用に輸入されたものが野生化したものなので、厳密に言うと山菜ではないのですが 明治時代に輸入されたとか、大手製薬会社が栽培していたとか言われています 『西洋わさび』『ホースラディッシュ』と…
知床 ウトロ 妻がヒグマを見たいとのことだったので、斜里町ウトロ側の知床に行ってきました ワンパクの住む街は、6月下旬にして日中の最高気温が13℃しかありません これでも平年並み この地域での昆虫採集はまだまだ本格的には出来ないのですが、ノサップ…
動物の痕跡の見方 アウトドアをするにあたって、野生動物の痕跡を知ることは、自分の身の危険や食料調達の情報を知ることと繋がり、とても重要です これを「見切り」と言います それでは、その痕跡をいくつかに分けて紹介します 足跡から動物の種類を判別 最も…
マダニ予防 北海道は5月くらいからマダニが活性化します とくにここ数年はマダニが多い気がします 山や森以外でも、公園や道端の草むらなどでもよく見かけます いつどこから飛び移られたかわからないので、厄介ですよね ライム病(関節炎、筋肉炎)や回帰熱…
最強の虫除け ピンボケのシュルツェマダニ これからの時期、いよいよイヤ~な虫の季節となりますね! ダニ、蚊、ブユ(ブヨという人が多いですが、正しくはブユです。関東ではブヨ、関西ではブトと呼んだりします)、アブなどなど… 蚊はデング熱・ジカ熱・日…
ワラビの採り方 今回はこの草原フィールドでワラビを採ります! なにもない風景ですが、実はこの画像にすでにワラビが写っています まだよくわからないですね これがワラビ! ワラビ採りに道具は要りません ワラビの下の方をつまんだら、「ペキッ☆」っと気持ち…
ウドの下ごしらえ それでは早速下ごしらえをしましょう 採取後すぐに鮮度が落ちていくので、なるべく早く処理しないと硬くなって食べられなくなりますので、注意が必要です どうしてもすぐに下ごしらえが出来ない場合は、切り口を水に浸けておくと、日持ちし…
ウドの採り方 今回は森林フィールドでウドを採ります! ウドは一般的に斜面に生えていることが多いと言われていますが、陽当たりのいい場所であれば、どこでも生えています こんな感じで生えています え?スーパーに売っているものとなんか様子が違うって? …
オンネトー オンネトーから阿寒富士を臨む 北海道三大秘湖に数えられる美しい湖 マンガンやバクテリアが影響して、湖面が青や緑などに見えることから、五色沼とも言われます あと二つの二秘湖はオコタンペ湖と東雲湖(たぶん)で、普通に行けなかったり、許…
秘湯 川北温泉 川北温泉入り口看板 いきなりですが、ワンパクの奥さんはかなりの温泉マニアです 北海道の温泉には、大体入ったことはあるそうで、立派な施設の温泉から野趣溢れる温泉まで、幅広い見識と経験を持っています もう今は閉鎖されてしまった温泉な…