East End Wilder

自然を遊びつくそうぜ!!のブログ【ガチサバイバル】

アカアシクワガタ【昆虫採集】

北海道における動植物分布境界

f:id:wanpaku-yaseiji:20190824160606j:image

アカアシクワガタはヒメオオクワガタと分布が重なると言われていますが、北海道においてヒメオオクワガタは河野線黒松内低地帯の間の分布は道南に比べると僅少になり、アカアシクワガタの分布は河野線を越え、全道的に分布します

ただやはり河野線以西の分布が中心となることに間違いないでしょう

河野線以西ではアカアシクワガタの生息が濃く、普通種のコクワガタよりも採集数は多くなりますね

日本各地に動植物分布境界があり、ブラキストン線をはじめ、八田線・牧野ライン・ルイスライン・本州南岸線・渡瀬線などがありますが、北海道においては【河野線(石狩低地帯)】と【ブナ北限(黒松内低地帯)】が昆虫の分布を考察・採集するにあたり重要ですよ

 

アカアシクワガタ採集方法f:id:wanpaku-yaseiji:20190827235537j:image

やはり灯火採集が一番成果があがるが、良型の個体の採集ならばルッキング採集をオススメします


f:id:wanpaku-yaseiji:20190828011543j:image

河川沿いに自生するヤナギ類を丹念に見ていくと、メスをガードしているオスがよくいるので、ペアで採集できる

ヒメオオクワガタを目的に採集していると必ず見つけることができるクワガタです

 

今回見つけたアカアシクワガタのペアは決して良型ではないのですが、黒いつやのあるボディと赤い脚のコントラストが素敵な個体だったので、ワンパク家の家族として迎えます
f:id:wanpaku-yaseiji:20190828012856j:image

本州ではやや高山帯に生息する種類ですが、北海道では低地帯及び平野部にも生息します

メスの見分け方ですが、やはり『赤い脚』が一番の特徴です

クワガタの種類や個体によって、脚や胴体の裏側が赤茶色っぽいメスのクワガタもいるので、種類の判別に迷ったりする場合もあるかもしれませんが、アカアシクワガタはもっともっと『赤』です

思っているよりも『赤』です

あと、アカアシクワガタはピッカピカの黒いツヤのあるボディをしています

採集時期は8月に活動のピークを迎えるので、まだまだ採集可能なので、黒いツヤのあるデカイやつが大好きな方は間に合いますよ~!

あ、下ネタじゃないっスよ