East End Wilder

自然を遊びつくそうぜ!!のブログ【ガチサバイバル】

カムイワッカの滝【温泉】

知床(シリエトゥク:大地の先) 秋も深まり、世界遺産【知床】も紅葉の見頃かと思い出掛けてみる ワンパクはよく【知床】に出掛けることが多いです ワンパクの住む街には山が無いので、四季をより感じることのできる『山』に行きたいんですよね~ なのでド…

北海道胆振地方探索

ヒメオオクワガタリベンジ 9月の中過ぎ 霜が降りるまでは採集可能だと言われていますが、本格的ピークを過ぎ、いよいよ北海道のヒメオオクワガタ採集も終盤を迎える 今回は採集目的でこの地に来たわけではなく、たまたま用事があり、都合よく時間ができたの…

極東の車窓から

JR花咲線 よく『手付かずの自然』という言葉を耳にしますよね テレビなどでそう表現されて、里山や山間部が映し出されることが多々ありますが、この地に来たならばその言葉がウソであることがわかります 本当の意味での『手付かずの自然』とはこういうものだ…

野生児のもとに集まったアウトドアの相棒たち

Go pro7(ゴープロ7) おしゃれキャンパーに『ワンパクさんには絶対にこれ!』と勧められて買いました ワンパクはこの手のものに非常に疎いので、彼らは色々アドバイスをくれるので助かっています このブログも、たぶん彼らがいなかったらやってなかったと思…

我が家の生き物紹介【飼育】

モクズガニ(北海道在来種) 【チュウゴクモクズガニ 通称:上海蟹(シャンハイガニ)】の同属異種 学名・英名ともに『日本』を意味する『japonica』『japanese』が冠される ワンパクの【野食】の記事でも以前扱いました 日本での地方名も『ツガニ』『ズガニ…

タガメのその後2【昆虫飼育】

タガメの共食い ぬぉぉぉっ!! 馬鹿野郎っっ!! 肉食系女子が過ぎるだろ!!! 本当の意味で食べちゃってるよ… いっぱいいる金魚を食べて下さいよ… あぁ…オスがもう動かない… メスもエサとなったオスを離さない… 何カ所も『ブスッ!ブスッ!』と刺しては吸…

ヌマガレイ(カワガレイ)【釣り】

別寒辺牛川上流(べかんべうしがわ) 連日の雨で増水して川の水が溢れていますね この時期はかなり上流でもヌマガレイを釣ることができます ヌマガレイは淡水や汽水域にいるカレイで、別名は、川にいるので【カワガレイ】、ヒレが鷹の羽に似ていることから【…

ヒメオオクワガタ【昆虫採集】

2019年夏 昆虫採集2000㎞行 台風の影響で数日間札幌市で足止めをくらい、日程が少なくなったものの、二泊三日で昆虫採集旅行を敢行することができた 狙いは道南の渡島・桧山・後志・胆振地方を中心に生息するヒメオオクワガタ 一昨年・昨年と台風の影響で採…

タガメのその後1【昆虫飼育】

男と女 やっとエサを食べてくれました 新しい環境に慣れてきたのでしょうか 食べた後の金魚の亡骸は骨まで溶かされているのか、フニャフニャの皮だけ残って沈んでいる 投入した【小赤(金魚すくいの金魚)】五匹をペロッと食べたので、すかさずオスのタガメ…

アカアシクワガタ【昆虫採集】

北海道における動植物分布境界 アカアシクワガタはヒメオオクワガタと分布が重なると言われていますが、北海道においてヒメオオクワガタは河野線と黒松内低地帯の間の分布は道南に比べると僅少になり、アカアシクワガタの分布は河野線を越え、全道的に分布し…

タガメ【昆虫飼育】

水生昆虫の王者 タガメ 日本最大の水生昆虫であり、日本最大の半翅目 ワンパクの憧れの昆虫の一つ かっこいい~!! 半翅目っていうのは、セミやアメンボ、カメムシなどの仲間です そう思うとでかいカメムシに見えてきますよね? 大きさはオスよりメスの方が…

コクワガタ【昆虫採集】

普通種である所以はその強靱さ コクワガタ コクワガタ【学名:dorcus rectus】 rectusの意味が『真っ直ぐな』であるとおり、オスの大顎が真っ直ぐ前に伸び、先端が内側に湾曲する 内歯は真ん中ほどに突起があるが、小歯型のオスにはこの突起がなく、少し膨ら…

ナマズ【釣り】

札幌の夜釣り 今回は【ナマズ】を釣りたいと思います ナマズは夜行性なので、基本的には夜釣りになります 昼間は【鯉】や【雷魚(ライギョ)】が対象魚になるような場所での釣りなので、山奥に行くような感じではありません ナマズは暖かい地域にしかいない…

クワガタ不毛の地

最後のフロンティア 図鑑などで、昆虫や植物などを調べたときに『日本全国に分布』という表記を目にしたことはありますか? しかしそれには当てはまらない場所、本当の意味でのフロンティアがそこにあります 【北海道根室市】 本土最東端に位置する街 『日本…

野食のススメ【野食】

サバイバル優先順位 日本国内でサバイバルやブッシュクラフトをする際に、『水の確保』の優先順位は1番ではないんです それは、日本は河川・湖沼・湧き水など淡水が豊かにあり、さらには国土を囲む海があるので蒸留や濾過などで飲み水に変えることができると…

オニクワガタ【昆虫採集】

夏を遊びつくせ!! 今回の旅の目的は2つ!! それは昆虫採集と幌加内そば!! ひゃっほ~ぅ☆!! 連日最高気温が30℃を超えています やっと本格的な夏がやってきました! 道外から来た人は、30℃といっても湿度が低いので、もっと涼しく過ごしやすく感じるか…

【山の不思議話】霊山

2018年 夏の道南 おしゃれキャンパーのハニ天さんに『ワンパクさんから『山の主』の話とか不思議話を聞いて信じていましたけど、文字にするとなんだかウソくさいっすね☆』と爽やかにひでぇことを言われましたが、懲りずに不思議話をアップします ]アウトドア…

自由猟具【狩猟】

ハンティングスタイル 決してテロリストでもサバゲー好きでも軍人コスプレでもありませんよ 狩猟について機能性を追求していった結果、軍用のものがワンパクにとってはベストでした しかし、「夏にこんな格好は暑いだろう」と思っているでしょうが、撮影したこ…

スジクワガタ【昆虫採集】

ルッキング採集(樹液酒場) 今回は『樹液酒場』の様子を見に千歳市にやってきました この森には、かなりの数の『樹液酒場』があるのでワンパクはよく訪れます 『樹液酒場』とは、自然に樹液が染み出し発酵し、たくさんの昆虫たちがこの樹液を舐めに来て賑わ…

ケブカスズメバチ【昆虫採集】

膜翅目(まくしもく) 簡単に言うとハチです ワンパクは昆虫の中でも大好きな種類の一つです ミツバチやマルハナバチなんかはふわふわだし可愛い顔してるし、スズメバチはかっこいいし、ハラアカマルセイボウなんかは宝石のように美しいです ワンパクは毎年…

ノコギリクワガタ【昆虫採集】

灯火採集 北海道のクワガタ採集は、種類にもよりますが、基本的に灯火採集になるかと思います 灯火採集は釣りでいうところの【五目釣り】ですね なにが捕れるかわからないのが面白いです 画像のような、ガや小さい昆虫が集まる街灯を丹念に見ていきます コン…

【山の不思議話】野犬との出逢い

弱肉強食の住人 どんなに心細かっただろう どんなに不安だったのだろう どんなに怖かっただろう そんなことを思うと、いまでも胸がギュッと締め付けられる 人など来ないような山奥に彼女はいた 産まれたばかりの子供を2匹抱えて いつから彼女はこの生活をし…

ワンパクの予備的装備

安全第一 先週末に危険な目に遭ったばかりのワンパクが言っても説得力がありませんが、アウトドアをするにあたり、一番気にしなくてはいけないのが、『危険を回避し、安全に楽しむこと』が基本にあると思います 北海道において危険の代表格といえば、やっぱ…

留真温泉~糠平温泉郷~幌加温泉

十勝の温泉巡り 北海道の節分の豆まきは、落花生で行う家庭が多いので、本州向けでしょうか? ま、とにかく十勝にやってきました! 十勝地方は食料自給率が1000%を超える超穀倉地帯です 日本の食を支えていると言っても過言ではないはず ポテトチップスやア…

ミヤマクワガタ【昆虫採集】

7月の十勝地方へ 今年2019年の北海道は、5月の天気がよかったものの、6、7月と気温が上がらない日が続いています 道東で一番の夏の暑さを誇る十勝地方でも気温が上がっていないので、ワンパクは例年よりも一ヶ月遅くに十勝地方へクワガタ採集へ出掛けること…

昆虫採集【北海道編】

甲虫目 クワガタ 昆虫採集の対象となる虫の代表格といえば、やっぱりカブトムシやクワガタではないでしょうか 学校の課題での自由研究や商売、趣味でカブクワを捕ったり、『ボクの夏休み』的に昔を懐かしんで捕ったりする方もいらっしゃるのでは? 北海道に…

マルチツールを買ってみた!

レザーマンマルチツール AmazonでレザーマンマルチツールのSIDEKICKなるものを買ってみた ワンパクは山ナタ1本で山に籠もることがほとんどですが、【おしゃれキャンパー】に感化され、道具のひとつでも持たなきゃなぁと思い、買ってみました 実用性で買って…

山わさび【山菜の採り方】

山わさび 北海道ではポピュラーな山菜です 山わさびは栽培用に輸入されたものが野生化したものなので、厳密に言うと山菜ではないのですが 明治時代に輸入されたとか、大手製薬会社が栽培していたとか言われています 『西洋わさび』『ホースラディッシュ』と…

昆虫採集始め

知床 ウトロ 妻がヒグマを見たいとのことだったので、斜里町ウトロ側の知床に行ってきました ワンパクの住む街は、6月下旬にして日中の最高気温が13℃しかありません これでも平年並み この地域での昆虫採集はまだまだ本格的には出来ないのですが、ノサップ…

動物の痕跡を追う【狩猟】

動物の痕跡の見方 アウトドアをするにあたって、野生動物の痕跡を知ることは、自分の身の危険や食料調達の情報を知ることと繋がり、とても重要です これを「見切り」と言います それでは、その痕跡をいくつかに分けて紹介します 足跡から動物の種類を判別 最も…